サンアンドビーチのデメリットはどのようなものなのでしょうか?口コミ評判もレビューします!
可愛いデザインが揃っている、話題の抱っこ紐「サンアンドビーチ」。
豊富なデザインで、赤ちゃんとのお出かけを楽しくしてくれますよね♪
ネットなどを見ると便利で良い点ばかりがクローズアップされていますが、気になるのは、やはりサンアンドビーチのデメリットかと思います。
大切な赤ちゃんを守るための抱っこ紐です。人生で一番忙しい時期を迎えるママ自身のためにも、自分と赤ちゃんに一番合ったものを選びたいですよね。
そこでこの記事では、サンアンドビーチのデメリットと口コミ評判、そしてサンアンドビーチの機能や特徴について、詳しく紹介していきます。
おすすめの抱っこ紐もいくつか紹介しています。
抱っこ紐をどれにしようか悩んでいる人、サンアンドビーチに興味がある人は、ぜひ参考にしてくださいね。
サンアンドビーチのデメリットは?
サンアンドビーチのデメリットは、どのようなものなのでしょうか?
詳しく調べてみました。
- 値段が高い
- 2歳を過ぎると使いにくい
- 試着できるお店が少ない
サンアンドビーチのお値段は、税込25,300円〜です(2023年8月現在)。
本体がこのお値段なので、よだれカバーなど別売りの品を購入するとなると、合計で30,000円ほどの出費になります。
とても使いやすく、品物もとても良いものなのですが、お手頃とは言えませんよね。
また、サンアンドビーチは小柄な日本人女性にもフイットするように作られています。そのため、子供が2歳を過ぎると窮屈に感じられる、という声もありました。
口コミを見ていると、子供が1歳半頃まで使っていた、という人が多いようです。
試着できるお店が少ないというのもデメリットと言えるでしょう。
価格が安いものではないので、ネットで買うのは少し勇気がいりますよね。
とは言え、エルゴなどの海外製品は体に合わず、見た目もゴツくて気に入らない、という人は多いと思います。
そんな方には、サンアンドビーチの抱っこ紐のデメリットをカバーできる、サンアンドビーチによく似た抱っこ紐を使うことをおすすめします!
特におすすめなのが、fafa(フェフェ)の抱っこ紐です♪
fafa(フェフェ)は、可愛らしいテキスタイル柄が人気のブランドです。
女の子ママの間では有名なブランドかもしれません。可愛らしいユニコーンやお花柄がとても印象的で、子供から大人まで身につけることができるアイテムが揃っています。
このfafa(フェフェ)から、可愛い抱っこ紐が発売されているんです!
お値段は税込19,980円と、サンアンドビーチよりも手頃になっています。
柄も可愛いものが揃っていますし、日本人女性に合わせた小ぶりなデザインです。
おんぶもしやすいですし、コンパクトに収納することもできます。
フードも簡単に装着できますし、小柄なママから背の高いパパまで、体型を選ばずに使うことができますよ。
>>fafa(フェフェ)の抱っこ紐を今すぐ確認したいならこちらをクリック
小柄な人にも使いやすく、リーズナブルな抱っこ紐であれば、napnap(ナップナップ)もおすすめです。
こちらはベーシックタイプであれば、なんと1万円以下で購入できるんです!
napnap(ナップナップ)は、抱っこ紐の使い方に慣れた2人目以降のママが愛用している、という印象です。
機能性はサンアンドビーチやエルゴに負けていません。種類も豊富です。
サンアンドビーチのデメリットが気になるという人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね。
>>napnap(ナップナップ)の抱っこ紐を今すぐ確認したいならこちらをクリック!
サンアンドビーチの口コミ評判をレビュー!
ここからは、サンアンドビーチの口コミ評判をレビューしていきます!
サンアンドビーチの悪い口コミ
最初に、サンアンドビーチの悪い口コミから紹介します。
- 試着できるお店が少ない
- 濃い色はホコリが目立つ
試着できるお店が少ないというのは残念ですね。
サンアンドビーチの実店舗は、全国に5カ所あります。
東京、横浜、名古屋、梅田、博多にお店がありますが、特に地方のお住まいの人は実際にお店に足を運び、試着するというのは難しいですよね。
他のメーカーの抱っこ紐を試してみて、その上でサンアンドビーチの抱っこ紐が自分にあっていそう、と確信できたら、オンラインで購入するというのも一つの方法です。
濃い色はホコリが目立つ、という口コミもありました。
黒や濃い茶色、紺色などダークな色合いの布製品は、どうしてもホコリが目立ちやすいですよね。
しかし口コミを見ていると、ホコリが目立つ、という声は決して多くはありませんでした。
もしどうしてもホコリが目立つのが嫌、という人は、メッシュ地の多いベビービョルンがおすすめです。
ただ、ベビービョルンはサンアンドビーチやエルゴと、使い方が全く異なります。注意してくださいね。
サンアンドビーチの良い口コミ
続いて、サンアンドビーチの良い口コミを紹介します!
- デザインが可愛い
- 使い方がわかりやすい
- 小柄な女性から背の高い男性まで、体型を問わず使える
- 疲れにくい
口コミを見ていると「デザインが可愛い」「体型を問わず使える」など、可愛い柄と使い心地に満足しているという人がたくさんいました。
サンアンドビーチは、豊富なデザインで好きな柄を選ぶことができます。
シックな色合いから、可愛らしい花柄まで、デザイン数はとても豊富です。
他にはないデザインが揃っているので、赤ちゃんを連れたお出かけで、抱っこ紐でおしゃれを楽しむことができるんです♪
デザインだけでなく、使いやすさも抜群です。
着脱はとても簡単ですし、長時間着用しても、ママも赤ちゃんも疲れにくくなっています。
小柄な日本人女性から、背の高い男性まで、体型を問わず幅広く使うことができます。
外国製の抱っこ紐に少し違和感を感じてしまう人は、日本製のサンアンドビーチを試してみると良いですよ♪
他にも日本人女性に向けた抱っこ紐は、色々な製品が出ています。そちらもぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。
サンアンドビーチの機能や特徴を紹介
サンアンドビーチの機能や特徴について紹介します。
サンアンドビーチには、大きく分けて5つの特徴があります。
- 選べるデザイン
- 日本人に最適のサイズ
- 小柄なママも、大柄なパパも一緒に使えるフリーサイズ
- サクッと簡単装着
- 持ち運びしやすい軽量コンパクト
具体的にどのような機能や特徴があるのか、詳しく説明していきますね。
①選べるデザイン
サンアンドビーチは、全14柄とデザインがとても豊富です。
育児中のママは、どうしても自分のことは後回しになりがちですよね。
心も体もとても大変な時ですが、お気に入りの抱っこ紐があれば、毎日のお出かけがとても楽しくなります。
自分の好きな洋服のテイストにあった柄を選べば、赤ちゃんと一緒におしゃれを楽しむことができます。
別売りのよだれカバーとのコーディネイトを考えるのも楽しいですよ♪
②日本人に最適のサイズ
サンアンドビーチは、日本人の体格に合わせて作られた、日本製の抱っこ紐です。
有名な外国製の抱っこ紐は、どうしても海外向けに作られています。小柄な日本人には、少しゴツく感じてしまうことがありますよね。
その点、サンアンドビーチは小柄な日本人ママにもフィットするように作られています。
外国製抱っこ紐の、あのゴツさがちょっと苦手、という人には日本製の抱っこ紐がおすすめです♪
肩ベルトや腰ベルトの幅が日本人向けに作られているので、密着しつつも疲れにくい設計になっているんです。
③小柄なママも、大柄なパパも一緒に使えるフリーサイズ
サンアンドビーチは、小柄なママも、大柄なパパも一緒に使えるフリーサイズの抱っこ紐です。
日本人向けに作られているので、小柄なママにはもちろんぴったりフィットします。
それだけでなく、身長180cmほどの大柄なパパも、簡単なサイズ調整のみで使うことができるんです!
腰ベルトや、赤ちゃんを守る大切な安全ベルトも簡単にサイズ調整できます。
お休みの日は抱っこはパパ担当、というお家でも、気兼ねなく使うことができますよ。
④サクッと簡単装着
サンアンドビーチは、装着方法がとても簡単です。
簡単3ステップで、赤ちゃんがぐずっていても、すぐに装着することができます。
赤ちゃんは抱っこが大好きです。お出かけ先でぐずっても、ママやパパが抱っこしてあげれば、とても安心しますよね。
出先でぐずりそうな時、すぐに装着できればパパもママも安心ですよね♪
さらにサンアンドビーチは、赤ちゃんの股関節に負担をかけず、自然な姿勢を保てるようになっています。
これを使って抱っこすると、簡単に理想的なM字になるんです。
ママにも赤ちゃんにも優しい設計なんですね♪
⑤持ち運びしやすい軽量コンパクト
サンアンドビーチは、重さが約600gの、軽量タイプの抱っこ紐です。
抱っこ紐って、お出かけの時にとてもかさばりますよね。重さもそこそこあるので、毎回お出かけの時は大荷物になってしまいます。
別売りの収納カバーを使えば、さらにコンパクトに収納することができます。
600gといえば、卵パックひとつ分と同じくらいの重さです。
こんなに軽い抱っこ紐があるなんて、本当に驚きですよね!
サンアンドビーチは、ママにも赤ちゃんにも嬉しい機能が満載の、日本製の抱っこ紐です。
小柄な日本人の体格に合わせ、使いやすい工夫がたくさんされています。
お気に入りの抱っこ紐があれば、ママも赤ちゃんも、毎日のお出かけがさらに楽しくなりますよ♪
まとめ:サンアンドビーチのデメリットは?口コミ評判もレビュー!
サンアンドビーチのデメリットや口コミ、機能や特徴について詳しく紹介しました。
サンアンドビーチは可愛いデザインが豊富で、日本人の体型にフィットした抱っこ紐です。
小柄なママも大柄なパパも使うことができるフリーサイズで、軽量コンパクトで持ち運びもしやすくなっています。
お気に入りの抱っこ紐があれば、毎日のお出かけがとても楽しくなりますね♪
ただ、デメリットとして、価格が少し高めだということと、実店舗が少ないため、試着できるお店が少ない、ということが挙げられます。
外国製の抱っこ紐のゴツさが苦手という人は、日本製の他メーカーの抱っこ紐と比べてみても良いかもしれません。
可愛いデザインの抱っこ紐だと、fafa(フェフェ)の抱っこ紐もおすすめですよ!
可愛い抱っこ紐をお探しの人は、ぜひ参考にしてくださいね。
>>fafa(フェフェ)の抱っこ紐を今すぐ確認したいならこちらをクリック
小柄な体型の方やリーズナブルな抱っこ紐を求めている方はnapnap(ナップナップ)の抱っこ紐がおすすめですよ。
>>napnap(ナップナップ)の抱っこ紐を今すぐ確認したいならこちらをクリック!