ココネルエアープラスの口コミ評判をレビュー!敷布団はいらない?

ココネルエアープラスの口コミ評判をレビュー!

ココネルエアープラスの口コミ評判をレビューします。

赤ちゃんが安心して眠れるようにベビーベッドを購入したものの、ベビーベッドに付いているマットが洗えず、困っている方もいると思います。赤ちゃんのおしっこがもれてしまったり、ミルクを戻してしまった場合、洗濯をしてあげたいですよね。

そんな方におすすめなのが、洗濯機で丸洗い可能なマットが付いたベビーベッドです。

特にココネルエアープラスは、

  • 衛生的に使える
  • コンパクトで置き場所に困らない
  • 持ち運ぶことができる
  • ガードが柔らかい素材で安心

このような口コミが多く、赤ちゃんの肌に触れるものは清潔に保ちたいと考えている方に評判のベビーベッドなんですよ♪

ココネルエアープラスはこのような方におすすめです。

  • 清潔に保ちたい
  • 持ち運ぶ機会が多い
  • 赤ちゃんの肌に優しい素材のものがほしい

ココネルエアープラスなら、マットを清潔に保てるから赤ちゃんを安心して寝かせることができますね。

それではココネルエアープラスの口コミ評判を紹介していきます。

目次

ココネルエアープラスの口コミ評判をレビュー!

ココネルエアープラスの口コミ評判をレビューしていきます!

ココネルエアープラスの悪い口コミ

まずはココネルエアープラスの悪い口コミから紹介します。

  • 運ぶには重たい
  • 寝た赤ちゃんをベッドに下ろすのが難しい
  • サイズが合うマットレスや敷きパッドが少ない

ココネルエアープラスは重量が14.5㎏あるため、運ぶには重く感じる方が多いようです。

ですが、脚にキャスターが付いているので、転がして移動することができます。注意する点は、キャスターが2箇所の脚にしか付いていないので、ベビーベッドを傾けて移動する必要があることです。

また、ココネルエアープラスは柵を下まで下げることができません。そのため、下の段で寝かせる場合、眠っている赤ちゃんをベッドに移すのが大変に感じる方が多くいました。柵が邪魔になってしまい、上からトントンしにくいです。一人で眠ることができる赤ちゃんなら問題ないと思います。

ココネルエアープラスはミニサイズのベビーベッドなので、サイズが合うマットレスや敷きパッドの種類が少ないです。種類は少なくなりますが、大手ベビー用品店なら販売しているはずなので、確認してみてくださいね。

ココネルエアープラスの良い口コミ

続いて、ココネルエアープラスの良い口コミを紹介します。

  • 衛生的に使える
  • コンパクトで置き場所に困らない
  • 持ち運ぶことができる
  • ガードが柔らかい素材で安心

ココネルエアープラスはマットが洗濯機で丸洗い可能になっています。赤ちゃんのおしっこが漏れてしまい、汚れてしまうことはよくあると思います。また、赤ちゃんは汗をたくさんかくので、洗濯をして常に綺麗な状態で使用したいですよね。

ココネルエアープラスならベッドを清潔に保つことができるので、肌トラブルの原因から赤ちゃんを守ることができます

ココネルエアープラスは折り畳むことができるので、コンパクトに収納可能です。使わなくなった後の収納場所に困ってしまう方には嬉しいですね。工具を一切使わないので女性でも簡単に折り畳むことができますよ。

ガード部分はメッシュ素材なので、赤ちゃんの手足が当たっても痛くなりません。

ココネルエアープラスは赤ちゃんのことを考えて創られた素材なので安心して使用できますね。

ココネルエアープラスは敷布団はいらない?

ココネルエアープラスにはマットが付いているので、敷布団が必要なのか気になる方も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、ココネルエアープラスには敷布団は必要です。

ココネルエアープラスに付いている「ココネルマット」のみでも寝ることもできますが、長時間寝かせるにはおすすめしません。「ココネルマット」は中綿構造なので快適な睡眠がしにくくなっています。

実は赤ちゃん専用の敷布団は、快適な睡眠が取れるよう工夫がしてあるんです。

ベビー敷布団が必要な理由は、

  1. 汗をかいても蒸れにくい
  2. 窒息の危険性を低くする
  3. 血流が悪くなるのを防ぐ

こちらの3つがあります。

汗をかいても蒸れにくい

ベビー敷布団は、天然素材を使用しているものが多いです。

天然素材とは、綿、羽毛、羊毛になります。それらの天然素材は、蒸れにくく、温度を保ってくれるのが特徴です。

赤ちゃんは汗をたくさんかきやすいので、天然素材を使用している敷布団でお昼寝をすればぐっすり良い眠りができますよ。

窒息の危険性を低くする

柔らかい敷布団だと、うつぶせ寝で赤ちゃんの顔が布団に埋もれて窒息する危険性があります。

埋もれてしまうことを防ぐためにも、硬めに創られたベビー敷布団を使うことをおすすめします

血流が悪くなるのを防ぐ

柔らかい敷布団を使用すると、窒息の危険だけでなく、身体も沈んでしまい血流が悪くなることがあります

赤ちゃんの成長の妨げにならないためにも、適度な硬さの敷布団が大事になってきます。

ココネルエアープラスの機能や特徴を紹介

ココネルエアープラスの機能や特徴をまとめました。

ココネルエアープラスには大きく3つの特徴があります。

  • ココネルマットが付いている
  • 持ち運びに便利
  • サークルとしても使える

具体的にどのような機能・特徴があるのか詳しく紹介していきますね。

ココネルマットが付いている

ココネルエアープラスには、洗濯機で丸洗い可能なココネルマットが付いています。

赤ちゃんは寝ている間、多くの汗をかきます。綺麗に洗うことができれば、雑菌から赤ちゃんを守ってくれるので、赤ちゃんも気持ち良くてお昼寝が楽しめるはずです。

通気性が良い素材を使用しているのも嬉しいですね。

持ち運びに便利

いつもと同じ環境でないと、なかなか寝てくれないという赤ちゃんは多いと思います。

できれば帰省する際にベビーベッドを持ち帰りたいと考えている方もいますよ。

しかし一般的なベビーベッドは重くて、工具を使って分解しないと持ち運びできないものが多いです。分解しても大きく、持ち帰るには不便なものもあります。

でもココネルエアープラスなら、工具を一切使わずに折り畳むことが可能です。

コンパクトになるので、持ち運びに便利なんですよ♪

サークルとしても使える

赤ちゃんがお昼寝をするベッドとして使用するだけでなく、床の高さを変えるだけでサークルとしても利用できます

赤ちゃんが活発に動くようになると、なかなか目が離せず家事が進まないと悩んでいる方も多いと思います。

そんな中、家事をする間にサークルの中で遊んでいてくれたら安心できますよね。

サークルの中にたくさんのボールを入れたら、ボールプールとしても楽しむことができます。

まとめ:ココネルエアープラスの口コミ評判をレビュー!敷布団はいらない?

ココネルエアープラスの口コミ評判をレビューしました。

悪い口コミがほとんどなく、多くの人がマットが丸洗いできるので清潔に保つことができると満足していました。

  • 衛生的に使える
  • コンパクトで置き場所に困らない
  • 持ち運ぶことができる
  • ガードが柔らかい素材で安心

ココネルエアープラスは、特に持ち運びが便利で、マットを頻繁に洗いたいと考えている方におすすめのベビーベッドです。

ココネルエアープラスを検討中の方はぜひ参考にしてくださいね。

目次