ジョイトリップエッグショックGHの口コミを紹介します。
ベビー用品で有名なブランドのCombiのジョイトリップは1歳頃から11歳頃までとても長く使えるチャイルド&ジュニアシートです。
中でもエッグショックは超衝撃吸収素材で赤ちゃんの頭を守ってくれると人気の商品です。
口コミを調べたところたくさんの良い口コミがありました。
- 安心して使える
- 大人しく座ってくれる
- リクライニングできてよい
ジョイトリップエッグショックGHは超衝撃吸収素材を採用し、振動から赤ちゃんの頭を守るだけでなく、ストレスも軽減してくれる優秀なチャイルド&ジュニアシードであることがわかりました。
- 新生児用のチャイルドシートからの買い替えを検討している
- 長く使えるチャイルドシートを探している
- 安全性は譲れない
ジョイトリップエッグショックGHはこのような人におすすめの商品です。
ジョイトリップエッグショックは子供の成長に合わせて変化するチャイルドシートで、とても長く使えて助かると評判の商品なんです。
では、ジョイトリップエッグショックGHの口コミを紹介していきます。
ジョイトリップエッグショックGHの口コミ
ジョイトリップエッグショックGHの口コミを紹介します。
ジョイトリップエッグショックGHの悪い口コミ
人気の商品だけあってたくさんの口コミがありましたが、悪い口コミはほとんどありませんでした。
その中で一つ、気になる口コミがありましたので紹介します。
- 取り付けが難しい
チャイルドシートの取り付けは簡単な方が嬉しいですよね。
一度取り付けたら移動させることはなく、時々緩みがないかチェックするだけという人はよいのですが、使用する車が複数台ある人や、帰省の時だけ使う等の人は取り付けが頻繁になるので尚更ですね。
ジョイトリップエッグショックGHに限らず、チャイルドシートの取り付けにはコツが必要です。
しかしながら、取り付けが簡単との口コミもたくさんあり、難しいとの口コミは僅かであったためほとんどの人は設置に問題は感じていないのではないでしょうか。
また、取り付けの際にはシートベルトを締める力や、チャイルドシートを抑え込む体重が必要になるので、パパやほかのご家族にお手伝いをお願いするのも良いかもしれませんね。
ジョイトリップエッグショックGHの良い口コミ
次に、ジョイトリップエッグショックGHの良い口コミを紹介します。
- 設置が簡単
- 子供が大人しく座ってくれる
- リクライニングできて便利
- シートが洗濯機で丸洗いできる
- ドリンクホルダーが嬉しい
本体の重さは5.5㎏ありますが、新生児用のチャイルドシートと比べると軽いです。
そのため、女性でも簡単に設置できたとの口コミがたくさんあり、扱いやすい商品であることがわかりました。
ジョイトリップエッグショックGHは超衝撃吸収素材を採用しており、常に赤ちゃんの頭を守ってくれています。
事故の時の衝撃だけでなく、道路の凹凸や発進、停止などの通常の振動も赤ちゃんにとってはストレスになります。
赤ちゃんが大人しく座ってくれている、チャイルドシートで安心して寝てくれるというのは、ジョイトリップエッグショックGHでストレスが軽減されているということではないでしょうか。
その上、ジョイトリップエッグショックはリクライニングができるんです。
これなら長時間のドライブで赤ちゃんが寝てしまっても安心ですね。
ジョイトリップエッグショックはシートを洗濯機で丸洗いすることができます。
これならいつでも清潔を保てるので、赤ちゃんのストレスが軽減されるのはもちろん、ママにも嬉しいポイントですよね。
ジョイトリップエッグショックGHの取り付け方
ジョイトリップエッグショックGHの取り付け方を紹介します。
ジョイトリップエッグショックGHは
- チャイルドモード:体重9㎏以上~18㎏以下、背もたれ付き、5点式ベルトで使用
- ジュニアモード:体重15㎏以上~25㎏以下、背もたれ付き、ハイバックシートとして使用
- ブースターモード:体重22㎏以上~36㎏以下、背もたれなし、ブースターとして使用
の3種類の使い方があります。
ここでは、チャイルドモードの取り付け方を紹介しますね。
- 座席の準備
- 車両ベルトを取り付ける
- 車両ベルトをしっかり固定する
- 完了チェック
一つずつ詳しく紹介します。
座席の準備
- 取り付ける座席を一番後ろにスライドさせて、ヘッドレストを取り外す
- シートベルトの取り出し口の高さが調整できれば、一番下に調整する
- チャイルドシートを前向きに置く
- チャイルドシートと車の座席の背もたれの間に隙間ができないように調整する
ここでチャイルドシートと車の座席の背もたれに隙間があるとベルトに緩みができてしっかり固定できないので、隙間がないように調整してくださいね。
車両ベルトを取り付ける
- 車両ベルトを引き出して、チャイルドシートのシートベルト通し穴に通す
- 車両ベルトの差し込み金具を車両バックルに差し込む
- ロック機構に肩ベルトを取り付ける
ベルトにねじれがないことを確認して車両バックルに差し込んでくださいね。
ロック機構は車両バックルの反対側を開いてください。
これは車両シートベルトの引き出し口からチャイルドシートを通って、車両バックルまでをまっすぐにつなぐためです。
途中車両ベルトが折れていないか、ねじれていないかしっかり確認してくださいね。
車両ベルトをしっかり固定する
座席にチャイルドシートが取り付けられたら、緩みがないようにしっかり固定します。
- チャイルドシートの座席奥に膝を乗せて体重をかけ、車の座席にチャイルドシートを沈み込ませる
- そのまま車両バックル上の車両肩ベルトを上に引き上げ、車両腰ベルトのたるみを取る
- 反対の手で、ロック機構部分の車両肩ベルトを引き上げ車両肩ベルトの緩みを無くす
ここではしっかりチャイルドシートに体重をかけて沈み込ませることがポイントです。
たるみを無くす時にベルトがねじれないように気を付けてくださいね。
完了チェック
- 車の座席と背もたれの間に大きな隙間がない
- 車両シートベルトのバックルがしっかり止まっている
- 車両シートベルトに緩み、たるみ、ねじれがない
- 車両肩ベルトはロック機構を通りロックされている
- チャイルドシートを前後にゆすって大きく動かない
以上が確認できれば完了です。
赤ちゃんの安全のためにしっかり確認しましょうね。
ジョイトリップエッグショックGHの機能や特徴を紹介
ジョイトリップエッグショックGHの機能や特徴を紹介します。
- エッグショック搭載
- 通気性抜群、爽快シート
- 軽量コンパクト設計
- シートリクライニング
- 汚れたら丸洗いできる
1つずつ解説していきます。
エッグショック搭載
ジョイトリップエッグショックGHは超衝撃吸収素材「エッグショック」を本体頭部とヘッドサポートに搭載しています。
このエッグショックがあることで柔らかい赤ちゃんの頭を衝撃から守るのはもちろん、車の中のストレスからも赤ちゃんを守ってくれるんです。
これなら安心して赤ちゃんを車に乗せられますね♪
通気性抜群、爽快シート
ジョイトリップエッグショックGHには3Dメッシュシートと本体エアゲートで高い通気性と快適性を実現しました。
夏の車内は特に暑いので赤ちゃんは背中に大量の汗をかくことがあります。
でもジョイトリップエッグショックGHなら通気性が高いから、長い時間のドライブも快適に過ごせますね♪
軽量コンパクト設計
ジョイトリップエッグショックGHはコンパクト設計だから、車内も広々、家族みんなでゆったり座れます。
チャイルドシートって結構場所を取るんですよね。
本来は3人座れる座席なのに、チャイルドシートを乗せたことで狭くて3人座れなかった…なんて経験もありました。
でもジョイトリップエッグショックGHはコンパクト設計だからその心配もありません!
しかも軽量設計だからチャイルドシートの取り付け、取り外しも楽になり、パパママも嬉しいですね。
シートリクライニング
ジョイトリップエッグショックGHは約95度から110度まで背もたれの角度が動きます。
これにより、車のシートにピタッと背もたれがフィットするんです♪
これなら赤ちゃんが寝てしまっても安心ですね♪
汚れたら丸洗いできる
チャイルドシートはとても汚れやすいですよね。
でも、ジョイトリップエッグショックGHはシートを取り外して洗濯機で丸洗いできるので安心です。
赤ちゃんが座っているとどうしても衛生面が気になりますが、ジョイトリップエッグショックGHならいつでも清潔な状態で座らせることができますね♪
まとめ:ジョイトリップエッグショックGHの口コミは?取り付け方も紹介!
ジョイトリップエッグショックGHの口コミ評判をレビューしました。
- 新生児用のチャイルドシートからの買い替えを検討している
- 長く使えるチャイルドシートを探している
- 安全性は譲れない
ジョイトリップエッグショックGHはこのような人におすすめの商品です。
お子様の成長に合わせて、チャイルドシート、ジュニアシート、ブースターへと変化させることができます。
安全、安心の品質で長く使えるチャイルドシートを検討中の人は是非参考にしてくださいね。