バルミューダの扇風機EGF-1800とEGF-1700の違いを徹底比較していきます!
バルミューダの扇風機EGF-1800は、2023年に発売された新しいモデルです。
EGF-1700は2020年に発売されています。実に3年ぶりのリニューアルなんですね♪
見た目はほとんど変わらないのですが、どのような違いがあるのでしょうか?
調べてみると、このような違いがありました。
- EGF-1700の方が価格が8,620円安い
- EGF-1800にはオンラインショップ限定カラーがある(2023年10月現在は売り切れ)
- EGF-1800はACアダプタが黒で統一されている
このことから、EGF-1700とEGF-1800はそれぞれこのような人におすすめです。
- 価格が安い方が良い人
EGF-1700は、最新型のEGF-1800より価格が8,620円安くなっています(2023年10月現在、楽天市場調べ)。
価格を安く抑えたいという人には、EGF-1700の方がおすすめです。

>>>EGF-1700の詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています
- 限定カラーが良い人
- ACアダプターがブラックの方が良い人
- 最新モデルが欲しい人
EGF-1800は2023年発売の最新モデルです。
バルミューダの製品が好きで、最新モデルが欲しい!という人には、こちらの方がおすすめです。
2023年10月現在は売り切れていますが、限定カラーが欲しいという人や、アダプターは黒がいい、という人にもEGF-1800がおすすめですよ♪

EGF-1800はふるさと納税返礼品にもなっています!
「今年のふるさと納税、返礼品は何にしよう」と悩んでいる方は、EGF-1800を検討してみてはいかがでしょうか?
>>>EGF-1800の詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています
それでは、バルミューダの扇風機EGF-1700とEGF-1800の違いについて徹底比較していきます。
EGF-1700とEGF-1800の違いを徹底比較!
それでは早速、EGF-1700とEGF-1800の違いを徹底比較していきます!
- EGF-1700の方が価格が8,620円安い
- EGF-1800にはオンラインショップ限定カラーがある(2023年10月現在は売り切れ)
- EGF-1800はACアダプターが黒で統一されている
見た目はほとんど同じですが、調べてみると、価格とデザインに違いがあることがわかりました。
EGF-1700の方が価格が8,620円安い
価格には大きな違いがありました。
- EGF-1700:30,980円
- EGF-1800:39,600円
どちらも税込価格、2023年10月現在の楽天市場での価格です。
旧品であるEGF-1700の方が、8,620円価格が安くなっていることがわかりました。
EGF-1800にはオンラインショップ限定カラーがある
2023年発売の新モデルであるEGF-1800には、バルミューダ公式オンラインショップ限定のカラーがありました。
通常の3色展開に合わせ、限定カラーの「シャンパンゴールド」です。
2023年10月現在、公式オンラインショップでは残念ながらすでに売り切れています。
バルミューダらしい、洗練されたおしゃれなカラーでしたよ♪
EGF-1800はACアダプタが黒で統一されている
新モデルであるEGF-1800は、ACアダプタが黒で統一されています。
コードやアダプタが黒の方が良いという人は、こちらの方がおすすめです。
本体が黒系の色だと、統一感が出てとてもおしゃれなんですよ♪
EGF-1800とEGF-1700どちらがおすすめ?
ここまでの紹介から、EGF-1800とEGF-1700どちらがおすすめなのかまとめます。
EGF-1700がおすすめの人
- 価格が安い方が良い人
EGF-1700は、最新モデルのEGF-1800よりも価格が8,620円安くなっています。
価格が安い方が良いという人には、EGF-1700の方がおすすめです。
見た目はほとんど変わりません。バルミューダならではの美しいデザインを、変わらずに楽しむことができますよ♪

>>>EGF-1700の詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています
EGF-1800がおすすめの人
- 限定カラーが良い人
- ACアダプターがブラックの方が良い人
- 最新モデルが欲しい人
EGF-1800は、バルミューダ公式オンラインショップ限定で「シャンパンゴールド」という限定カラーを購入することができます。
2023年10月現在すでに売り切れていますが、このように限定カラーが欲しいという人には、最新モデルのEGF-1800がおすすめです。
新しいモデルが良い人、そしてACアダプターの色は黒が良い、という人にも、こちらの方がおすすめですよ!

EGF-1800はふるさと納税返礼品にもなっています!
「今年のふるさと納税、返礼品は何にしよう」と悩んでいる方は、EGF-1800を検討してみてはいかがでしょうか?
>>>EGF-1800の詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています
EGF-1700とEGF-1800に共通する機能や特徴を紹介!
それではここからは、EGF-1700とEGF-1800の共通する機能や特徴を紹介していきます。
EGF-1700とEGF-1800には、大きくわけて5つの共通する機能があります。
- 自然界の風を再現
- サーキュレーターとしても使える
- 音が静か
- 多彩な角度調節
- シンプルな操作感
それぞれ具体的にどのような機能や特徴なのか、詳しく紹介していきますね。
①自然界の風を再現
EGF-1700もEGF-1800も、バルミューダの扇風機は「自然界の風」を再現しています。
二重構造の羽が、肌あたりの優しい、まるでそよ風のような自然で心地よい風を再現してくれるんです。
通常の扇風機の風は、回転しながら進みます。渦を巻いたような風が狭い範囲に押し出されるため、人工的な「扇風機の風」になります。
しかしEGF-1700とEGF-1800の風は、二重構造の羽で外側からは早い風、内側からは遅い風が送り出されます。
こうすることで、風の「渦」を作ることなく、自然で心地よい風を広い範囲に送り出すことができるんです。
まるで窓からそよぐ風のような、心地よい涼しさを感じることができますよ♪
②サーキュレーターとしても使える
EGF-1700もEGF-1800も、扇風機としてだけでなく、サーキュレーターとしても使うことができます。
広い範囲に風を送ることができるので、お部屋の空気を循環させてくれるんです。
広がる風が洗濯物に均一にあたるので、部屋干しの洗濯物を乾かす時も活躍してくれます。
夏場だけでなく、1年中使えるのは嬉しいですよね♪
サーキュレーターとして使う時は、エアコンの対角線上に配置してください。こうすることで、お部屋の下の方に溜まった冷たい空気を、効率よく循環させることができます。
お部屋に馴染むシンプルで美しいデザインなので、1年中置いておいても違和感がないですよ♪
③音が静か
EGF-1700もEGF-1800も、とても音が静かです。
眠りを妨げない静音性で、寝室においても気になりません。
風量1の時の音の大きさは、わずか13dB。これは木々が触れ合う音よりも小さい音です。
その秘密は、搭載されている「DCモーター」にあります。
電子ノイズが少なく、少ない電力で風を送ることができるので、省エネと静音性を両立させることができるんです。
電気代や音を気にせず、快適に使うことができますね。
④多彩な角度調節
EGF-1700もEGF-1800も、多彩な角度調節で狙ったところに風を送ることができます。
左右は右、左それぞれ75度、上下は上へ19度、下へ11度、そして首振り範囲の設定は最大150度、最小30度まで設定することができます。
中間のポールを外せば、卓上ファンとしても使用できます。
ニーズに合わせて、いろいろな使い方ができるんですね♪
首振り範囲の設定は、首振りボタンを押してからヘッドを素早く左右に動かすと、動かした端から端までを首振りの範囲として設定することができます。
範囲を自由に設定できるので、とても便利な機能です!
ぜひ活用してくださいね。
⑤シンプルな操作感
EGF-1700もEGF-1800も、デザインだけでなく、操作感もとてもシンプルです。
風量やタイマーは、背面の4つのボタンで操作できます。
表示部は、本体の下部にボタンが並んでいるだけのシンプルなデザインです。上段は切りタイマーの時間、下段は風量を表しています。
操作しない状態が1分以上続くと、LECランプは自動的にオフになります。眩しくて眠れない、という心配はありません。
リモコンも付属しています。8メートル先から操作できるので、お部屋のどこにいても快適に操作することができます。
EGF-1700もEGF-1800も、デザインの美しさだけでなく、操作性や快適さ、そして省エネ性能も備えたとても便利な扇風機です。
これ1台あれば、1年中いろいろなシーンで活躍してくれますよ♪
バルミューダならではの美しいデザインと快適性を、ぜひ毎日の暮らしに取り入れてみてくださいね。
まとめ:EGF-1800とEGF-1700の違いを徹底比較!おすすめはどっち?
バルミューダの扇風機EGF-1700とEGF-1800の違いについて徹底比較しました!
- EGF-1700の方が価格が8,620円安い
- EGF-1800には公式オンラインショップ限定カラーがある(2023年10月現在は売り切れ)
- EGF-1800はACアダプタが黒で統一されている
デザインなど、見た目はほとんど違いはありません。
2023年に発売された最新モデルはEGF-1800です。公式オンラインショップの限定カラーが発売されていたりと、最新モデルならではの楽しみがあります。
EGF-1700は2020年に発売された旧モデルですが、価格はこちらの方が安くなっています。
少しでも安い方が良いという人には、EGF-1700がおすすめですよ♪
ぜひ参考にしてくださいね。

>>>EGF-1700の詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています

EGF-1800はふるさと納税返礼品にもなっています!
「今年のふるさと納税、返礼品は何にしよう」と悩んでいる方は、EGF-1800を検討してみてはいかがでしょうか?
>>>EGF-1800の詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています