バルミューダの扇風機グリーンファン、EGF-1700の口コミ評判について調べてみました。
バルミューダのグリーンファンは、他のメーカーがこぞって真似したと言われている名品です。
音も静かで、風もやわらかく、洗練されたデザインが人気です。
バルミューダの扇風機グリーンファンEGF-1700の口コミを調べたところ、
- 音が静かで驚いた
- 風のあたりがやわらかい
- スタイリッシュなデザインで大満足!
このような口コミが多く、かなり評判の良い扇風機だということがわかりました。
バルミューダの扇風機グリーンファンEGF-1700は、このような方におすすめです。
- 音が静かで、風で疲れない扇風機が欲しい
- シンプルで、スタイリッシュなデザインの扇風機が欲しい
- 寝室用の静かな扇風機が欲しい
- バルミューダの商品が欲しい
EGF-1700は、スタイリッシュかつシンプルなデザインで、音がとても静か、さらにやわらかい風で疲れにくい扇風機であることがわかりました。
これなら寝室用としても、リビング用としても、とても快適に使うことができますね♪
それではバルミューダの扇風機グリーンファンEGF-1700の口コミ評判を調べていきます。
>>EGF-1700とEGF-1600の違いの比較はこちらの記事で紹介しています
EGF-1700の口コミ評判をレビュー!
バルミューダの扇風機グリーンファンEGF-1700の口コミ評判についてレビューしていきます!
バルミューダの扇風機グリーンファンEGF-1700の悪い口コミ
まずはバルミューダの扇風機グリーンファンEGF-1700の悪い口コミから紹介します。
- 値段が高い
- 高さ調節が面倒
- リモコンの効きがいまいち
バルミューダは2003年に日本で創業されました。今やおしゃれ家電の代名詞と言えるメーカーです。
製品は世界的なデザイン賞を受賞したこともあり、例えばダイソンのような、家電のブランドと言っていいと思います。
そのため、どうしても値段は一般的な家電より高めになっています。
しかし値段の分だけ、価値があると考えて良いでしょう。
バルミューダ扇風機グリーンファンは、高さ調節をする際、本体から中間ポールを引き抜く必要があります。
これが面倒だという口コミがありましたが、やり方はほぼワンタッチなので、そんなに難しくはないですよ♪
バルミューダ扇風機グリーンファンのリモコンの受信部は本体の下の方についているため、リモコンの効きがいまいちという口コミがありました。
リモコンで操作するときは、障害物のないところに置いてみてください。
スムーズに受信してくれるはずです。
バルミューダの扇風機グリーンファンEGF-1700の良い口コミ
続いて、バルミューダの扇風機グリーンファンEGF-1700の良い口コミを紹介します。
- スタイリッシュでモダンなデザインがとてもオシャレ
- 風が静か
- 組み立て方法がとてもわかりやすかった
- 文句なしにシンプルでおしゃれ
- 優しい風で、眠る時にも気にならない
- 風を浴びていても疲れない
バルミューダの扇風機グリーンファンEGF-1700は、自然のそよ風のように吹く風を実現するため、さまざまな工夫が凝らされています。
特徴的な二重構造の羽根から吹く風は、大きく広がるのが特徴なんです。
一般的な扇風機は、渦を巻いた直線的な風がまっすぐに吹いてきます。
しかしそれでは、自然の風とは言えません。自然の風は、遠くまで広がって吹くからです。
バルミューダの扇風機グリーンファンEGF-1700は、二重構造の羽根を使うことで、渦を巻かない自然な風を遠くまで届かせることができます。
こうして、「自然のそよ風」を再現しているんです♪
優しい風が遠くまで届き、寝ている時に使っても疲れにくい扇風機です。
これひとつあれば、日中も就寝時も、とても快適に使えそうですね♪
シンプルでスタイリッシュなデザインは、飽きることなく、おしゃれにお部屋に馴染んでくれます!
EGF-1700の機能や特徴を紹介!
バルミューダの扇風機グリーンファンEGF-1700の機能や特徴についてまとめました。
バルミューダの扇風機グリーンファンEGF-1700には、大きく分けて3つの特徴があります。
- 自然界の風を再現
- 独自の使いやすさ
- シンプル操作で快適に
具体的にどのような特徴・機能があるのか、詳しく紹介していきますね。
ポイント①自然界の風を再現
バルミューダの扇風機グリーンファンEGF-1700の羽根は二重構造になっています。
これでやわらかな風を生み出し、自然界の風のように優しく全身を包み込んでくれます。
渦を巻かない自然な風は、大きく広がるのが特徴です。
一般的な扇風機のなんと4倍!の広がりで、大きく広がり、遠くまで届く風を生み出すことができるんです。
風量設定を強にすると、15メートル先まで風を送ることができます。
さらに大きく広がり、遠くまで届く風を生み出せるので、サーキュレーターとしても使用できます。
夏以外にも活躍してくれますね。
さらに風量が1の時は、音が全く気になりません。
この時の音量は13デシベル。木の葉がふれあう音より心地良いんです。
これなら眠る時も気になりません。
この秘密はDCブラシレス・モーターの力なんです。
DCモーターの進化形で、とても静かで、かつ低い電力で十分な風を生み出せるので、電気代もかかりません。
3ヶ月毎日使用しても、最小の風量なら電気代は約29円!
従来の扇風機は30ワットで約583円なので、20分の1で済むことになります!
ちなみに最大風力で使うと約389円ですが、これでも従来の扇風機より電気代がかかりません。
省エネ機能もバッチリですね♪
ポイント②独自の使いやすさ
バルミューダの扇風機グリーンファンEGF-1700は、いろいろな使い方ができます。
中間ポールの着脱で2段階の高さ調節が可能です。
外した時の高さは約49.7センチと和室にピッタリで、卓上扇風機としても使えます。
角度調節も多彩です。
左右の自動首振りは150度と広範囲ですし、上下は手動で上に19度、下に11度の範囲で無段階で調節が可能です。
さらに「どこでもターン」という、首振り範囲を自由に設定できる機能もついています!
首振りボタンを押してから、ヘッドを素早く左右に動かします。
すると動かした端から端までを、自動首振りの範囲として設定できます(最小30度)。
一定の範囲に集中して風を送りたい時、とても便利な機能です。
ポイント③シンプル操作で快適に
バルミューダの扇風機グリーンファンEGF-1700の操作ボタンは、たったの4つです。
- 電源ボタン
- 風量ボタン(風の量は4段階)
- 首振りボタン
- 切タイマーボタン
(1・2・3・4時間で、タイマーを切る時間を選べます)
一番弱い「超微風」は、おやすみ時の使用にピッタリです。
一番強い「強風」は15メートル先まで届くので、お部屋の空気を循環させるサーキュレーターとして使うこともできます。
インジケーターもとてもシンプルなんです♪
上下に4つずつボタンが並んでいるだけで、上は切タイマーの時間を、下は風量を示しています。
1分間使用しないと、自動的にインジケーターのLEDが暗くなります。
LEDは人によってはまぶしく感じることもあるので、これは嬉しいですね!
また、リモコンもついています。
8メートル先から首振り以外の操作をすべてできるので、お部屋のどこにいても安心です。
持ち運びも簡単です。
ヘッド部分の裏側に、持ち手になる空間があります。これを使って持ち運びしてくださいね。
さらにコンセントも、接続する向きを変えられるマルチプラグが採用されています。
ご自宅のコンセントやタップに合わせて変更できます。
これは嬉しいですね!
別売りになりますが、コードレスとして使用できるようになる「コードレス化バッテリー&ドック」も販売されています。
こちらを購入すると、どこにでも持ち運べるコードレス扇風機として利用できます。
充電も、ドッグの上に扇風機を置くだけなのでとても簡単です。
ご予算に合わせて、検討してみてくださいね。
まとめ:EGF-1700の口コミ評判をレビュー!バルミューダの扇風機グリーンファン
バミューダの扇風機グリーンファンEGF-1700について調べてみました。
楽天での口コミ数が2,600件以上あるのに、悪い口コミがほとんど見当たりません。とても評判のいい扇風機です。
- とにかくおしゃれで大満足!
- 風が優しく、眠る時に使っても疲れない
- 広がる風がとても快適
お手入れも簡単なので、買ってよかった!という声であふれています。
毎日使うものは、おしゃれなデザインを選ぶとますます気分も上がりますよね♪
バミューダの扇風機EGF-1700を検討中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。
>>EGF-1700とEGF-1600の違いの比較はこちらの記事で紹介しています