アイリスオーヤマの電気圧力鍋PMPC-MA4-BとKPC-MA4-Bの違いを徹底比較します!
PMPC-MA4-BとKPC-MA4-Bは同じアイリスオーヤマの電気圧力鍋ですが、それぞれの機能や特徴に何か違いはあるのでしょうか?
調べてみると、大きく3つの違いがあることがわかりました。
- PMPC-MA4-Bの方がレシピブックのメニューの数が多い
- PMPC-MA4-Bにはガラスふたがついている
- PMPC-MA4-Bの方が価格が安い
このことから、PMPC-MA4-BとKPC-MA4-Bはそれぞれ次のような方におすすめです。
- いろいろな料理を作ってみたい人
- 鍋として多く使いたい人
PMPC-MA4-Bはレシピブックのメニューの数が90種類ととても豊富です。そのため、KPC-MA4-Bよりもいろいろな料理を作ることができます。
本体の自動メニューと連動しているので、簡単に料理をしたい時には嬉しいポイントですよね。
さらにガラスふたがついているので、卓上で鍋として使うときに便利です。この蓋には保温効果もあるんですよ♪
価格もPMPC-MA4-Bの方が安くなっています。これだけの機能があって、価格が安いのは驚きです。
>>>PMPC-MA4-Bの詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています
- 鍋として使わない
- 手動で使うことが多い
KPC-MA4-Bにはガラスふたがありません。鍋として使わない方はガラスふたを使うことがないので、KPC-MA4-Bの方がおすすめです。
使わないものはない方が、収納も楽ですよね。
KPC-MA4-Bの方が自動メニューが少ないので、手動で使うことが多い人にもおすすめです。
手動で好みの設定にして使いたいときはこちらの方が良さそうですね。
しかし予約機能や保温機能もありますので、他の機能はPMPC-MA4-Bとほとんど変わらないんですよ♪
>>>KPC-MA4-Bの詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています
それでは、PMPC-MA4-BとKPC-MA4-Bの違いについて徹底比較していきます。
PMPC-MA4-BとKPC-MA4-Bの違いを徹底比較!
それでは早速、PMPC-MA4-BとKPC-MA4-Bの違いを徹底比較していきます!
- PMPC-MA4-Bの方がレシピブックのメニューの数が多い
- PMPC-MA4-Bにはガラスふたがついている
- PMPC-MA4-Bの方が価格が安い
どちらもカラーはブラック、容量が4リットルと大きさも同じです。
一見ほとんど変わらないように見えるのですが、調べてみるとレシピブックのメニューの数とガラスふたの有無、そして価格が異なることがわかりました。
PMPC-MA4-Bの方がメニューの数が多い
PMPC-MA4-BとKPC -MA4-Bは、どちらも自動メニュー機能と連動しているレシピブックがついています。
このレシピブックの、メニューの数に違いがありました。
- PMPC-MA4-B:90種類
- KPC-MA4-B:80種類
PMPC-MA4-Bの方がメニューの数が多いんですね♪
どちらもメニューの数はとても豊富ですが、PMPC-MA4-Bの方がより多くの料理を作ることができるんですね。
自動メニューを使っていろいろな料理を手軽に作りたい人にはPMPC-MA4-Bの方がおすすめできます。
何より10種類の多いのは嬉しいポイントですよね。忙しい日や、仕事帰りの夕飯作りに活躍してくれそうです。
逆に手動で自分好みに設定して使いたいという人には、KPC-MA4-Bの方がおすすめですよ。
PMPC-MA4-Bにはガラスふたがついている
PMPC-MA4-Bにはガラスふたが付属しています。
KPC-MA4-Bにはありません。
ガラスふたは卓上で鍋として使用するとき活躍してくれます。中身が見えて便利ですし、保温効果もあるんですよ♪
おでんや鍋物など、いわゆる鍋として使いたい人にはガラスふたがあるPMPC-MA4-Bの方がおすすめできます。
テーブルの上にそのまま置いて、みんなで取り分けて食べることもできますよ♪
PMPC-MA4-Bの方が価格が安い
価格には大きな違いがありました。
- PMPC-MA4-B 税込15,980円
- KPC-MA4-B 税込21,096円
- 2022年7月・楽天市場調べ
PMPC-MA4-Bの方が5,116円安くなっています。
PMPC-MA4-Bはネット限定モデルなので、その分お安くなっているのかもしれません。
機能にほとんど違いはありませんでした。
大きさも一緒なので、お値段の面ではPMPC-MA4-Bの方がお得です。
PMPV-MA4-BとKPC-MA4-Bどちらがおすすめ?
ここまで比較してきた結果から、PMPC-MA4-BとKPC-MA4-Bは、それぞれ次のような方におすすめです。
PMPC-MA4-Bがおすすめの人
- 自動メニューが豊富な方がいい
- 鍋として使うことが多い
- 少しでも値段が安い方がいい
PMPC-MA4-Bはレシピブックのメニューが90種と豊富です。
このレシピは自動メニュー機能と連携しているので、自動でいろいろな料理を作りたい人にはPMPC-MA4-Bの方がおすすめです。
PMPC-MA4-Bにはガラスふたがついているので、卓上で鍋としてたくさん使いたいという人にもこちらの方がおすすめですよ♪
KPC-MA4-Bより価格が5,000円ほど安くなっています。少しでも値段が安い方がいいという方にもとてもおすすめできます。
>>>PMPC-MA4-Bの詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています
KPC-MA4-Bがおすすめの人
- 手動で使うことが多い
- 鍋としては使わない
KPC-MA4-BはPMPC-MA4-Bより自動メニューの数が少なくなっています。
自動メニューより、手動で使いたいという人にはこちらの方がおすすめです。
ガラスふたはついていませんが、これは鍋として使うことがない人に不要なものなんですよね。
鍋として使うことがない、という方はガラスふたのないKPC-MA4-Bの方がおすすめです。
いらないものはない方が、収納面も楽ちんですよ♪
>>>KPC-MA4-Bの詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています
PMPC-MA4-BとKPC-MA4-Bに共通する機能や特徴を紹介!
ここからは、PMPC-MA4-BとKPC-MA4-Bに共通する機能や特徴について紹介します。
毎日の料理が簡単にできる
PMPC-MA4-BもKPC-MA4-Bも、ボタンを押すだけで簡単に料理を作ることができます。
まずはメニューを選んで、材料を切って入れます。それからボタンを押して、あとは待つだけ。
これだけでメインの一品を簡単に作ることができるんです!
火を使わないので、調理している間に子どもの面倒を見たり他の調理や家事をしたりと、時間を有効に使うことができます。
いわゆる「ほったらかし料理」ができるんですね♪
料理だけでなく、家事そのものの時短になってくれそうです。
大きさも大容量の4リットルなので、4人分の料理を一気に作ることができます。家族みんなで食べられる量を一度に作ることができますね。
最大出力は1000Wです。さらにハイパワーになり、調理をあと押ししてくれます。
とはいえ、圧力鍋なのでメニューよってはどうしても調理に時間がかかってしまうことがあります。仕事帰りにセットして、完成は2時間後!なんていうのは困りますよね。
そんなときは、予約機能を活用してください。
朝セットしておけば、帰宅時に出来立ての食事を食べることができるんです♪
帰りが遅くなるとわかっているとき、とても助かる機能ですよね!
家族で食事の時間がずれるときも、最大12時間保温できるので安心です。1人だけ遅く帰ってきても、いつでもあたたかい食事を取ることができるんです。
レンチンの手間がないのは嬉しいですよね。
2WAYタイプのグリル鍋なので、食卓にそのまま置いておくこともできます。
取り分けるのにちょうどい高さなので、パーティー気分で楽しく食事ができますよ♪
これ1台あれば、毎日の食事がとても豊かになりそうです。
1台で様々な料理ができる
PMPC-MA4-BもKPC-MA4-Bも、これ1台で様々な料理をすることができます。
- 圧力調理
- 温度調理
- 無水調理
- 蒸し調理
- 低温調理
- 発酵調理
- グリル鍋
豚の角煮からチャーハンに無水カレー、そしてヨーグルトまで、様々な料理をこれ1台で作ることができますよ♪
毎日の献立を決めるのは本当に大変ですよね。
同じようなものになりがちですし、かといって凝ったものを作る時間はなかなか取れません。
この電気圧力鍋なら、1台で様々な料理をボタン一つで作ることができます。
献立のバリエーションが一気に広がりそうですね!
お手入れ簡単・レシピブック付き
PMPC-MA4-BもKPC-MA4-Bも、お手入れがとても簡単です。
分解して洗うことができるので、いつも清潔に保つことができます。
お手入れモードも搭載していますので、簡単にお手入れすることができるんですよ♪
さらにPMPC-MA4-BにもKPC-MA4-Bにも、自動メニューと連動したレシピブックがついています。
メニューの数がとても豊富なので、毎日の献立が幅広くなること請け合いです!
レシピブックには2次元コードがついているので、スマホやタブレットでも見ることができます。
見やすい方でレシピを見ながら、いろいろな料理を楽しんでくださいね。
PMPC-MA4-BもKPC-MA4-Bも、お手入れが簡単でとても便利な電気圧力鍋です。
1台あると毎日のお料理がとっても楽になりますよ♪
まさに時代にフィットした製品なんですね。
まとめ:PMPC-MA4-BとKPC-MA4-Bの違いを徹底比較!アイリスオーヤマの電気圧力鍋
PMPC-MA4-BとKPC-MA4-Bの違いを徹底比較しました。
- PMPC-MA4-Bの方がレシピブックのメニューの数が多い
- PMPC-MA4-Bにはガラスふたがついている
- PMPC-MA4-Bの方が値段が安い
PMPC-MA4-Bの方がレシピブックのメニューの数が多く、ガラスふたもついています。
値段もPMPC-MA4-Bの方が5,116円安くなっているんです。
しかしKPC-MA4-Bも機能はほとんど変わりませんし、鍋として使うことが少ないのであればガラスふたはついてこないので、収納に困ることもなく、便利に使うことができますよ♪
どちらもとても便利な製品です。
PMPC-MA4-BとKPC-MA4-Bを検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね!
>>>PMPC-MA4-Bの詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています
>>>KPC-MA4-Bの詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています