マイウェーブウォームドライヤー3.0の口コミ評判をレビューします。
雨が続く時期や花粉が飛ぶ時期には、家庭用衣類乾燥機があったら便利ですよね。
しかし、衣類乾燥機は高くガス仕様のものもあるし、大きいサイズだと置き場所に困ることがあります。
そんな中、マイウェーブウォームドライヤー3.0は、価格が安い電気衣類乾燥機でコンパクトサイズなので、さまざまな場所に置いて使用することができると評判なんです!
雨の日にコインランドリーに洗濯物を持っていくのは結構手間ですよね。
マイウェーブウォームドライヤー3.0があれば毎日の洗濯が楽になりますよ♪

そんなマイウェーブウォームドライヤー3.0の口コミ評判を調査しました。使い方や電気代も合わせて紹介していきます。
マイウェーブウォームドライヤー3.0の口コミ評判をレビュー!
マイウェーブウォームドライヤー3.0の口コミ評判を調査しました。
マイウェーブウォームドライヤー3.0の悪い口コミ
まずはマイウェーブウォームドライヤー3.0の悪い口コミから紹介していきます。
- 乾燥中の音が大きい
- Tシャツはシワシワになる
- 狭い空間では熱気がこもる
悪い口コミでもっとも多かったのが音が大きいということでした。
マンションやアパートにお住まいの方は、音が気になるので夜は使わないようにしているという人が多かったです。
中には梱包されているときに入っている、発泡スチロールを下に敷いて使っている方もいました。
洗濯物が入って回っているので洗濯機の脱水をする際にする音とあまり大差はないように思います。
しかし、音が気になる方は日中に使用するか、防音マットを敷いて使用するなど、工夫されるといいですね。
次に多かった口コミが、Tシャツがシワシワになるということでした。
回りながら乾燥をするので、しわになりやすいようです。
しわになると困る衣服は、避ける方がいいかもしれません。しかし、タオル類などは、ふんわりとした仕上がりになると高評価でしたよ。
また、乾燥時に換気口からかなり湿った空気が出るので、締め切った狭い部屋で使うと壁が濡れたりする可能性があるようです。
衣類乾燥機を使用する場合は、換気扇を回したり、窓や換気扇がない場合は湿度がこもらないように、部屋のドアを開けて使用するなど、工夫されている方もいました。
マイウェーブウォームドライヤー3.0の良い口コミ
続いて、マイウェーブウォームドライヤー3.0の良い口コミを紹介していきます。
- 洗濯物を干すという作業から解放されて最高
- 低価格のわりに乾燥能力が高い
- ガスを使う衣類乾燥機とは違い場所を選ばないので便利
- コインランドリーに行く手間がなくなった
洗濯物を干す作業って意外と手間ですよね。乾燥機があると、家事の時短にもつながります。
雨が続くと、コインランドリーに持っていく方もいると思いますが、結構めんどくさいですよね。
それに比べて、自宅に乾燥機があると便利に感じているという口コミが多かったです。
また、ガスを使う衣類乾燥機は、ガスホースが届く範囲にしか置くことができないので、置き場所がかなり限られてしまいす。
しかし、マイウェーブウォームドライヤー3.0は電気で衣類乾燥ができるので、置き場所もさまざまな場所に置くことが出来ます。
付属の金具で壁掛けにすることもできるんですよ♪
多くの人が価格が低い割にはしっかりと乾燥ができると、満足していることが分かりました。
マイウェーブウォームドライヤー3.0があれば、忙しい毎日の家事を楽にしてくれること間違いなしです!
また、マイウェーブウォームドライヤー3.0は次のような方におすすめです。
- 1~2人暮らしの方
- マイウェーブウォームドライヤー3.0を置く場所に窓や換気扇がある方
- 1K以上の部屋に住んでいる方
容量が3kgと少なめなので、1~2人暮らしのご家庭にはピッタリな商品です♪
また置き場所に窓や換気扇があることも大事なポイントですね!
ガスの乾燥機より気軽に使えるので、初めての乾燥機としてもすごくおすすめですよ♪

マイウェーブウォームドライヤー3.0の使い方
マイウェーブウォームドライヤー3.0の使い方はとても簡単です。
- 衣服やタオルを入れる
- タッチパネルの電源ボタンを押す
- 温度設定をする
- 乾燥時間の設定をする
- スタートボタンを押したら乾燥スタート
温度設定は30度、90度、150度と三段階あります。温度が高い方が乾燥時間は短くて済みますよ。
乾燥時間は20分毎に設定でき、最大200分まで設定できます。自動モードで行うときは、温度設定の時に自動モードを選択して、スタートを押すだけです。
初めて使用するときは、温度設定や時間設定に悩む方もいると思いますが、自動モードだと湿度センサーで乾くと自動で終わるので、簡単ですね。
また、温度設定は多くの人が150度で80分ほど乾燥しているようです。洗濯物の量や素材によって変動はすると思いますが、参考にされてください。
マイウェーブウォームドライヤー3.0の電気代は?
家庭用衣類乾燥機は電気代が高いのでは?と気になっている人も多いと思います。
しかし、マイウェーブウォームドライヤー3.0の電気代は1回の乾燥につき電気代は約55円程です。
地域や料金プランによっては多少の誤差がありますが、全国平均では約55円と、とても安いです。
また、乾燥時間や温度設定によっても誤差はありますが、150度で80分間の乾燥を、1日に2回毎日衣類乾燥機を使用した場合、1ヵ月で約3,300円です。
コインランドリーで毎日20分衣類乾燥を使用した場合、1ヵ月で約6,000円になります。
比較すると、マイウェーブウォームドライヤー3.0はとても安いことが分かりますね!
さらに、コインランドリーに持っていく手間を考えると、とてもお得だと感じます。
マイウェーブウォームドライヤー3.0の機能や特徴を紹介!
マイウェーブウォームドライヤー3.0の機能や特徴をまとめました。
- コンパクトなサイズで3kgの乾燥ができる
- 操作パネルはシンプルで見やすい
- 自動モードと温感センサーでふっくら仕上がる
- 壁掛け用金具で、設置スペースを選べる
マイウェーブウォームドライヤー3.0は、スタイリッシュボディでおしゃれな衣類乾燥機です。
乾燥容量は一般家庭用に迫る3kgとなっており、横幅49cm×高さ58.5cm×奥行40cmとコンパクトサイズです。
ボディとドラムがステンレス使用で錆や細菌に強くなっています。
また、時間設定はもちろんですが、温度設定もできるので、高速乾燥や緩やかな乾燥ができます。温度は3段階、時間は20分刻みで最大200分まで設定できます。
自動モードでは、内部に湿度センサーが搭載されているので、洗濯物の湿度の度合いによって、温度を上げ下げしてくれます。
乾燥が終わると自動で止まるので、未乾燥や乾燥のし過ぎを防ぎ、ふっくらとした仕上がりにしてくれます。
難しい設定はないので、誰でも簡単に使えますよ。
そして、壁掛け用の金具が付属されていて、スペースの確保が難しい場所でも、空間スペースを有効活用することができます。
壁に取り付ける場合は、強度のしっかりとした壁に取り付ける必要があり、専門の業者に頼むことをおすすめします。
マイウェーブウォームドライヤー3.0はコンパクトさと機能性を兼ね備えた、とっても使いやすく便利な乾燥機です♪

まとめ:マイウェーブウォームドライヤー3.0の口コミ評判をレビュー!使い方や電気代は?
マイウェーブウォームドライヤー3.0の口コミ評判をレビューしました。
- ふんわりとした仕上がりになる。
- 洗濯を干す手間がはぶけ、家事の時短につながる
- 使い方はとても簡単で、難しい設定はありません
- 電気代も約55円と、とても安い
- コンパクトサイズで壁掛けもできるので、さまざまな場所で使用できる
マイウェーブウォームドライヤー3.0はコンパクトサイズで、他の類似商品と比べても置き場所に困りません。
また、価格も安く、十分な乾燥機能で満足できると思います。
梅雨時期は外に干すことができない日々が続き、部屋干ししてもなかなか乾かずバスタオルなど足りなくなることがあるので、購入を検討したいと思いました。
しかし、3.0kgなので、大家族など洗濯物が多いご家庭では、1回で乾燥できないのがデメリットです。タオルだけ、靴下などの小物だけに使用するのであれば十分満足できると思いますよ。
家庭用衣類乾燥機を欲しいと考えている方は、マイウェーブウォームドライヤー3.0の購入を検討されてみてくださいね!
