レイボーテヴィーナスとプロの違いを徹底比較!おすすめはどっち?

当ページのリンクには広告が含まれています。
レイボーテヴィーナスとプロの違いを徹底比較!おすすめはどっち?

レイボーテヴィーナスとレイボーテヴィーナスプロの違いを徹底比較します。

レイボーテヴィーナスとプロは、同じヤーマンのレーザー脱毛器ですが、機能や特徴に違いはあるのでしょうか?

調査したところ、大きく3つの違いがあることが分かりました。

  • 防水性能はプロの方が高い
  • 照射回数はプロの方が10万発多い
  • 価格はレイボーテヴィーナスの方が1万円安い

このことから、レイボーテヴィーナスとプロは、それぞれ次のような方におすすめです!

レイボーテヴィーナスがおすすめの人
  • 価格を抑えたい

レイボーテヴィーナスはプロに比べると1万円ほど安いので、なるべくお手頃な脱毛器が欲しい方におすすめの脱毛器です。

プロに比べると機能面で劣る部分もありますが、脱毛の効果は十分ですよ。

>>>レイボーテヴィーナスの詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています

レイボーテヴィーナスプロがおすすめの人
  • 湯舟に浸かりながらケアをしたい
  • 家族で共有したい

レイボーテヴィーナスも防水仕様になっていますが、レイボーテヴィーナスプロの方が防水性能が高いため、湯舟に浸かりながらケアをすることが可能です。

照射回数が増えたので一台を家族で共有したい方にもおすすめの商品となっています。

>>>レイボーテヴィーナスプロの詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています

それでは、レイボーテヴィーナスとプロの違いを徹底比較していきます。

目次

レイボーテヴィーナスとプロの違いを徹底比較!

それでは早速、レイボーテヴィーナスとプロの違いを徹底比較していきます。

  • 防水性能はプロの方が高い
  • 照射回数はプロの方が10万発多い
  • 価格はレイボーテヴィーナスの方が1万円安い

1つずつ詳しく解説していきますね。

防水性能はプロの方が高い

レイボーテヴィーナスはIPX5相当の防水効果があります。プロはIPX7です。

IPX5とIPX7にはこのような違いがあります。

  • IPX5…あらゆる方向から噴流を当てても機能が変わりなく動く
  • IPX7…水深1mのところに機器を沈め30分そのままにしておいても、機能が変わりなく動く

このことから、IPX7を搭載しているプロの方が防水性能がかなり高いことが分かります。

プロならお風呂に浸かりながらでも使用することができますよ。

照射回数がプロの方が10万発多い

レイボーテヴィーナスは30万回照射できるのに対してプロは40万回照射します。

10万回も差があるんですね!

30万回でも十分な回数だと思いますが、家族で共有する予定があれば回数が多い方が嬉しいですね。

価格はレイボーテヴィーナスの方が1万円安い

レイボーテヴィーナスとプロは価格に違いがあります。

  • レイボーテヴィーナス:49,500円
  • プロ:63,800円
  • 2023年3月楽天調べ

レイボーテヴィーナスの方が約1万4千円安くなります。

付いている性能は同じですが、防水性能照射回数が改善されたので、プロの方が少しお値段が高くなっています。

レイボーテヴィーナスとプロどちらがおすすめ?

以上の比較結果から、レイボーテヴィーナスとプロは、それぞれ次の方におすすめです。

レイボーテヴィーナスがおすすめの人
  • 価格を抑えたい

プロよりも価格が安いので価格を抑えたい人におすすめです。

プロより安いことから機能面を心配する方もいると思いますが、レイボーテヴィーナスには十分な機能が付いているので、自宅でサロンに通っているかのような効果を実感することができます。

初めて脱毛器を購入する方は、レイボーテヴィーナスでも満足する効果を感じることができますよ♪

>>>レイボーテヴィーナスの詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています

レイボーテヴィーナスプロがおすすめの人
  • 湯舟に浸かりながらケアをしたい
  • 家族で共有したい

レイボーテヴィーナスプロは、湯舟に浸かって体を温めながらケアをしたい人におすすめです。

レイボーテヴィーナスも防水機能があり、コードレスなのでお風呂で使用できますが、プロの方が防水性能が優れているため、湯舟に浸かりながらケアすることができます。

照射回数も多いので一台を家族で共用することができます

家族で脱毛効果に共感できるのはいいですね♪

>>>レイボーテヴィーナスプロの詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています

レイボーテヴィーナスとプロに共通する機能や特徴を紹介

ここからは、レイボーテヴィーナスとプロに共通する機能や特徴を紹介していきます。

防水機能

レイボーテヴィーナスもプロも防水仕様+コードレスなのでお風呂で使用可能です。

肌を柔らかくしてからケアすれば肌へのダメージも少なく済みます。

また、ケアする姿を見られたくない方も多いと思います。お風呂で使用できれば人目を気にせず、ゆっくりとケアできますね。

洗う→剃る→フラッシュケアがお風呂でできるので時短にもなります。

VIOのケアができる

VIOはデリケートゾーンなので優しい光でケアができます

医師監修の優しい光なので安心できますし、お風呂で使用できるのでVIOのケアも楽になります。

サロンでVIOのケアをするのが恥ずかしいと思っていた方も自宅でできるのは嬉しいですね♪

アタッチメントとヘッドを変えれば全身のケアがこの一台でできます。

エステサロンと同じキセノンランプをを搭載

エステサロンでは主流のキセノンランプを搭載しています。

キセノンランプの光を取り込むのはメラニン色素だけなので、他の部分には反応せず、ムダ毛にだけ反応します。

自宅でエステサロンと変わらないケアができるんですよ♪

まとめ:レイボーテヴィーナスとプロの違いを徹底比較!おすすめはどっち?

レイボーテヴィーナスとプロの違いを徹底比較しました。

  • 防水性能はプロの方が高い
  • 照射回数はプロの方が10万発多い
  • 価格はレイボーテヴィーナスの方が1万円安い

価格が安いレイボーテヴィーナスでも、エステサロンのような効果を感じられます。

初めて脱毛器を購入される方は、レイボーテヴィーナスでも十分活躍してくれますよ。

防水性能や照射回数を重視したい方は、レイボーテヴィーナスプロがおすすめです!

ぜひ参考にしてください♪

>>>レイボーテヴィーナスの詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています

>>>レイボーテヴィーナスプロの詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています

目次