フェリシモ抱っこ紐の口コミ評判をレビューします。
自分でも歩きたがるようになったけど、まだまだ抱っこを求められることが多いというママ、パパはいるのではないでしょうか。
子どもが生まれてすぐに購入した抱っこ紐は、厚みのある素材でできた物が多く、持ち運ぶとなるとかさばってしまい、荷物になることがありますよね。子育て中は、他にも持ち歩く物があるので、少しでも荷物をコンパクトにしたいと考えている方もいると思います。
そんな方におすすめなのがセカンド抱っこ紐です。特にフェリシモ抱っこ紐は、コンパクトに畳むことができて、さらに装着が簡単だと子育て世代の方に評判なんですよ♪
フェリシモ抱っこ紐の口コミを調べたところ、
- 持ち運びに便利
- 装着が簡単
- リーズナブルに購入できる
- 洗濯機で洗える
このような口コミが多いことが分かりました。
フェリシモ抱っこ紐は、このような方におすすめです。
- 荷物をコンパクトにしたい
- 清潔に保ちたい
- 装着に時間をかけたくない
フェリシモ抱っこ紐は、特に持ち歩くのに便利なセカンド抱っこ紐が欲しいと考えている方に人気の商品です!
それではフェリシモ抱っこ紐の口コミ評判を紹介していきます。
フェリシモ抱っこ紐の口コミ評判をレビュー!
フェリシモ抱っこ紐の口コミ評判をレビューしていきます!
フェリシモ抱っこ紐の悪い口コミ
まずは、フェリシモ抱っこ紐の悪い口コミから紹介します。
- マジックテープが服や髪の毛にくっつきやすい
- 長時間使用すると肩に負担がかかる
- 日よけのフードがない
フェリシモ抱っこ紐は、マジックテープで装着します。マジックテープは、装着が簡単ですが、抱っこしている人の服や髪の毛にもくっついてしまうようです。くっつくと服は傷んでしまう物もあるので、気を付けて装着するようにしましょう。
フェリシモ抱っこ紐には腰を支えるベルトが付いていないので肩に負担がかかってしまいます。まだ生後間もない頃は、長時間抱っこしても重く感じないかもしれませんが、成長すると肩に負担がかかってしまうかもしれませんね。しかし、フェリシモ抱っこ紐は、紐の幅が広いので、負担がかかりにくい創りにはなっています。
フェリシモ抱っこ紐が来たので、使ってみる。装着は楽。肩紐がしっかりしてるので、そんなに痛くない。どのへんにおしりを置いたらいいのかな、足が布にあたると痛そうだし、むむむ。でもかさばらないから抱っこしたりおろしたりするとこでは使いやすそうですね。畳めるのがいい。
— あめ* (@canjuice_) March 19, 2010
フェリシモ抱っこ紐には日よけのフードが付いていないので、直接日が当たって子どもがまぶしく感じてしまうかもしれません。フードがないと首を支えることができないので、寝てしまったら抱っこしているママが頭を手で支える必要があります。
フードが欲しい方は、ハンドメイド日よけフードを購入するのをおすすめします。フードがあった方が少し暗くなり、落ち着いて眠ることができるかもしれませんね。
マジックテープが他のものにくっついてしまうのが気になるという声も聞かれましたが、それよりも装着に時間がかからず、簡単にできて便利という声の方が圧倒的に多く聞かれました。
フェリシモ抱っこ紐の良い口コミ
続いて、フェリシモ抱っこ紐の良い口コミを紹介します。
- 持ち運びに便利
- 装着が簡単
- リーズナブルに購入できる
- 洗濯機で洗える
フェリシモ抱っこ紐は、小さく畳んで持ち運ぶことができます。
畳むと、縦横が約15cmずつになります。オムツくらいの大きさになるのは驚きですね。これならバックにしまうことができます♪かさばらないので荷物が多くなってしまいがちな子育てママ、パパには嬉しいですね。
フェリシモ抱っこ紐は、ベルトなどで自分の体に合わせて紐の長さを調節する必要がありません。マジックテープなので簡単に装着することができます。付け方が難しいと、慣れるまで時間がかかってしまう方も多いと思いますが、普段使い慣れていない家族の方でも時間をかけずに自分で装着できますよ。
#抱っこひも 外し対策として、フェリシモの抱っこ紐いいよ!なんたって「外す所が無い」からw低月齢は使えないかもしれないけど。今のしっかりした奴もいいけど夏場とか涼しいし、持ち歩きはコンパクトになるから便利。 pic.twitter.com/A3graWK90r
— 河童 (@moro_tenkuro) October 8, 2019
値段が約3千円なので気軽に購入できるという声が聞かれました。生後間もない時に、長時間使用するために購入した抱っこ紐と比べるとお値段が安く感じますね。低価格で出かけた時のママ、パパの負担が少しでも減らせるなら嬉しいですよね。
子どもを抱っこしていると抱っこ紐によだれが付いてしまうことも多いと思います。フェリシモ抱っこ紐は洗濯機で丸洗い可能なので、清潔に保つことができます。安心して日々使用できますね♪
フェリシモ抱っこ紐はおんぶできる?
フェリシモ抱っこ紐は抱っこだけでなく、おんぶもできるのか気になりますよね。
おんぶをしながら家事をやりたいと考えている方もいると思います。フェリシモ抱っこ紐はおんぶができるのか調べてみました。
抱っことおんぶ、両方できる抱っこ紐は多いのですが、フェリシモ抱っこ紐は、おんぶも前向き抱っこもできません。対面式の抱っこのみできます。
対面式の方が子どもの様子を確認しやすいので、子どももママ、パパの顔が見れるから安心できますよ。
フェリシモ抱っこ紐の機能や特徴を紹介
フェリシモ抱っこ紐の機能や特徴をまとめました。
フェリシモ抱っこ紐には大きく4つの特徴があります。
- 使用期間は短い
- 装着が簡単
- 自分に合ったサイズが選べる
- カラーバリエーションが豊富
具体的にどのような機能・特徴があるのか詳しく紹介していきますね。
使用期間は短い
使用できる期間は、子どもの首が座った頃〜身長75cm、体重10㎏までとなっています。
体重が10㎏となると1歳半頃ですが、体も大きくなってくるので抱っこするママ、パパの肩への負担が大きいかもしれません。
長い期間使用することはできないので、首が座る頃すぐに購入するのをおすすめします。
装着が簡単
装着方法を紹介します。
- 抱っこ紐を頭からかぶる
- マジックテープをはがしておく
- マジックテープが付いているところから子どもを抱き入れる
- マジックテープを止めたら完了
1つずつ詳しく見ていきます!
- ①抱っこ紐を頭からかぶる
-
フェリシモ抱っこ紐は、頭からすっぽりかぶることができます。
かぶった後に肩ひもをしっかり広げておきましょう。
- ②マジックテープをはがしておく
-
マジックテープをはがしている間、子どもやママ、パパの髪の毛に付かないように注意してくださいね。
- ③マジックテープが付いているところから子どもを抱き入れる
-
少し前かがみになりながら抱っこ紐の中に入れると簡単です。
まだ首が座ったばかりの頃は、子どもの首を自分の手で支えながら装着した方が安心です。
- ④マジックテープを止めたら完了
-
子どもは足がM字になっていると楽な姿勢だと言われています。
子どもの足を確認してよければ、マジックテープをしっかりとめます。
マジックテープなので装着は簡単にできます。
誰かに手伝ってもらわなくても一人でできるのは嬉しいですね。
自分に合ったサイズが選べる
サイズは2つあります。
- サイズ1 長さ:69cm×69cm
- サイズ2 長さ:74cm×74cm
- 紐の幅はどちらも13cmです
パパや背の高いママならサイズ2でもいいかもしれませんね。
サイズが2つあるので自分に合った抱っこ紐を使用することができます。
カラーバリエーションが豊富
フェリシモ抱っこ紐はカラーバリエーションが豊富で全部で7色あります。
- グレー×ネイビーボーダー
- ネイビー×グレーボーダー
- ベージュ×ネイビーボーダー
- カーキ×グレーボーダー
- ボルドー×グレーボーダー
- マスタード×ネイビーボーダー
- 猫部×クリエイティブガール(基金付きのため、価格の一部が基金として運用されます)
猫部×クリエイティブガールのみ基金付きとなっているため、価格が異なります。
服に合わせやすいものが欲しい方は、ネイビーやベージュがおすすめです。少し個性を出したい方は、ボルドーやマスタードなどがあります。
猫部×クリエイティブガール以外は、全て裏側はボーダー柄になっています。
フェリシモ抱っこ紐の類似商品を紹介
フェリシモ抱っこ紐もとっても使いやすくておすすめのセカンド抱っこ紐ですが、せっかくなら色々な抱っこ紐を比較して検討したいですよね。
そこで、ここからはフェリシモ抱っこ紐の類似商品を紹介したいと思います!
エアリコの魔法の抱っこ紐です!
魔法の抱っこ紐は、まるでママの腕の中に包まれているかのような安心感を追求して創られた抱っこ紐です!
装着時間はなんと10秒!!
重さはコーヒー1杯分、大きさは食パン1枚分のコンパクトさと軽量さも魅力なんですよ♪
この魔法の抱っこ紐を使うようになって、子どもがぐっすり寝るようになったと評判です!
エアリコの魔法の抱っこ紐もおすすめの商品ですよ♪

>>>エアリコ抱っこ紐の詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています
まとめ:フェリシモ抱っこ紐の口コミ評判をレビュー!おんぶはできる?
フェリシモ抱っこ紐の口コミ評判をレビューしました。
悪い口コミがほとんどなく、持ち運びに便利で、使い方も簡単だと感じている方が多いことが分かりました。
- 持ち運びに便利
- 装着が簡単
- リーズナブルに購入できる
- 洗濯機で洗える
フェリシモ抱っこ紐は、特にコンパクトになって持ち運びに便利なセカンド抱っこ紐を探している方におすすめの商品です。
フェリシモ抱っこ紐を検討中の方はぜひ参考にしてくださいね。