And TOYBOX(アンド トイボックス)の口コミ評判は?兄弟でシェアできるって本当?

当ページのリンクには広告が含まれています。
And TOYBOX(アンド トイボックス)の口コミ評判は?兄弟でシェアできるって本当?

And TOYBOX(アンド トイボックス)の口コミ評判をレビューします。

子どもの月齢に合ったおもちゃを選ぶのは、なかなか難しいですよね。せっかく購入したのにすぐに飽きてしまうことも…

その時期に興味があるものを購入し続けると、家がおもちゃであふれて置き場所に困ってしまう方もいるのではないでしょうか?

そんな方におすすめなのがおもちゃのサブスクの利用です!

特にAnd TOYBOX(アンド トイボックス)は、月齢に合ったおもちゃ選びに悩んでいる子育て世代の方に評判のおもちゃのサブスクなんですよ♪

口コミを調べたところ、

  • 3つの料金プランがある
  • LINEでやり取りできて楽
  • 兄弟でおもちゃをシェアできる
  • 薬剤師が消毒を行うので安心

このような口コミが多く、子どもだけでなく親も満足できるサービスであることが分かりました。

And TOYBOX(アンド トイボックス)はこのような方におすすめです!

  • 子どもの成長に合ったおもちゃが分からない
  • 忙しくて連絡を取るのが大変
  • ご家庭に兄弟がいる

特に月齢に合ったおもちゃを選ぶのが難しい方に人気のサービスであることが分かりました。

プロが選んだおもちゃだから、今まで見たことがない子どもの笑顔が見れますよ♪

それではAnd TOYBOX(アンド トイボックス)の口コミ評判を紹介していきます。

目次

And TOYBOX(アンド トイボックス)の口コミ評判をレビュー!

And TOYBOX(アンド トイボックス)の口コミ評判をレビューしていきます!

ほとんどが良い口コミでしたが、中にはマイナスな意見もありましたので、合わせて紹介していきますね♪

And TOYBOX(アンド トイボックス)の悪い口コミ

まずは、And TOYBOX(アンド トイボックス)の悪い口コミから紹介します。

  • おもちゃの交換は2ヶ月おきに行う
  • おもちゃの数が少ない
  • 費用がかかる

遊ばなくなったおもちゃは2ヶ月に1度新しいものと交換できます。

2ヶ月だと子どもが飽きてしまうのが早いので、「もっと早く交換してほしい」という声も聞かれました。

ですが、最初は興味がなかったおもちゃでも、大人が一緒に遊ぶことで新しい発見もあるかもしれないので、2ヶ月間は同じおもちゃで遊ぶのもいいかもしれませんね。

And TOYBOX(アンド トイボックス)は、4〜6個のおもちゃが一度に届きます。多くて6個のおもちゃが届くので、4個のおもちゃが届いた場合は少ないと感じるかもしれません。

また、料金は最大で月額3,608円かかります。他にも子どもにはいろいろとお金がかかるので、値段が高いと感じてしまう方もいると思います。しかし総額15,000円分のおもちゃで遊ぶことができるので、And TOYBOX(アンド トイボックス)は実はかなりお得なんです♪

「費用がかかる」という声も聞かれましたが、実際に使ってみて「おもちゃ選びに迷うことがなくなった」「使わなくなったおもちゃの処分に困らなくなった」という声が聞かれ、満足している方が多いことが分かりました。

And TOYBOX(アンド トイボックス)の良い口コミ

続いて、And TOYBOX(アンド トイボックス)の良い口コミを紹介します。

  • 3つの料金プランがある
  • LINEでやり取りできて楽
  • 兄弟でおもちゃをシェアできる
  • 薬剤師が消毒を行うので安心

And TOYBOX(アンド トイボックス)には3つの料金プランがあるので、ご家庭に合ったプランを選ぶことができます!

  • プランナーに全部お任せ「スタンダードコース
  • 自分でおもちゃを選ぶ「セルフコース
  • 相談しながらおもちゃを決められる「プレミアムコース

自分でおもちゃを選ぶプランから、プロに相談しながらおもちゃを決められるプランまであるなんて嬉しいですよね♪

利用してみて別のコースに変更したくなった場合は、いつでもコースの変更が可能です。

返金が発生する変更は受け付けていないので気を付けてください。

And TOYBOX(アンド トイボックス)はLINEでやり取りができます。

育児や仕事で忙しい方にとって、隙間時間に連絡がとれるLINEは助かりますよね。LINEなら返信が来てもすぐに確認することができます。また、写真付きで連絡をしたい場合は、LINEなら簡単に報告できるのも魅力です!

こんなに親身になって答えてくれるなんて素晴らしいですね♪

And TOYBOX(アンド トイボックス)は、兄弟の年齢やおもちゃの配分を伝えると、なんと一人分の値段で兄弟も遊ぶことができます

セルフコースは兄弟でシェアすることができません。

例えば、兄が3つで弟が2つのおもちゃを使いたいなど自由に決めることができるんです。一人分の値段だと高いと感じてしまう方もいると思いますが、一人分の値段で兄弟が遊ぶことができるならお得ですよね。

おもちゃのサブスクだと衛生面を心配されている方は多いのではないでしょうか?

小さい子だと口におもちゃを入れてしまうので、清潔に保たれていないと不安ですよね。

And TOYBOX(アンド トイボックス)の商品は、薬剤師が除菌を行っています。そのため、安心して利用できるんです♪

返却の際は、自分で消毒する必要がないので手間がかからないのも、忙しいママにとっては嬉しいポイントですね!

And TOYBOX(アンド トイボックス)のコースや料金を紹介

And TOYBOX(アンド トイボックス)には3つのコースがあります。

それぞれ料金が異なるので、コースの概要とともに詳しく解説していきますね。

コース特徴基本月額料金(税込)
スタンダードコースプランナーに全部お任せ3,278円
セルフコース自分でおもちゃを選ぶ3,278円
プレミアムコース相談しながらおもちゃを決められる3,608円

1つずつ詳しく紹介していきますね!

スタンダードコース

スタンダードコースは、知育玩具のプロであるプランナーに全部任せて、おもちゃを選んでもらえるコースです。

フルタイムで働いているからおもちゃを選ぶ時間がない、兄弟がいてゆっくりおもちゃを選ぶ時間がないなど、忙しい方におすすめのプランになります。

全部お任せのコースですが、おもちゃの要望はLINE・メールで事前に伝えることができます。

ただし、プレミアムコースのようにおもちゃの変更をすることはできません。

セルフコース

セルフコースは、プランナーに相談しないで、自分でおもちゃを選ぶことができるコースです。

「自分で選んだおもちゃで遊んでもらいたい」と考えている方にはおすすめのコースです。

仮に自分で選んだおもちゃで子どもがあまり遊んでくれなくても、そこで「この遊びには興味がないんだ」と気づくことができるのが良いですよね。

セルフコースはおもちゃの相談はできませんが、LINE上ではその他一般的な問い合わせには応じてくれますよ。

プレミアムコース

プレミアムコースは、プランナーに相談しながらおもちゃを決めたい方におすすめのコースです。

現在、子どもがどのようなことに興味をもっているのかを伝えると、プランナーがどういったおもちゃがいいのか提案してくれます。

自分でおもちゃを選びたいけど、選ぶのが難しい方にはこのコースが合っています!

プランナーに相談しながらおもちゃを選ぶことができるので、値段は他の2つのコースに比べると330円高くなります

ですが、プラン提示後のおもちゃの変更もできますし、330円は決して高くない金額です。

And TOYBOX(アンド トイボックス)の特徴を紹介

And TOYBOX(アンド トイボックス)の特徴をまとめました。

And TOYBOX(アンド トイボックス)には大きく3つの特徴があります。

  • 保育士がプラン作りに参加している
  • 一人分の料金で兄弟も遊べる
  • 気に入ったおもちゃは買取可能

具体的にどのような特徴があるのか詳しく紹介していきますね。

保育士がプラン作りに参加している

And TOYBOX(アンド トイボックス)は、子どもが月齢によって、どういったおもちゃに興味を持っているのか理解している保育士がプラン作りに参加しています。

全てのプラン作りを保育士が監督・助言しているのは安心ですね。

ヒアリングを元に子ども一人ひとりに合ったおもちゃを提案してくれます。

一人分の料金で兄弟も遊べる

セルフコース以外のコースは、兄弟でおもちゃを共有することができます。

一人分の値段で兄弟も楽しむことができるのは嬉しいですね。

利用できる年齢は、生後3カ月〜4歳11カ月の子どもです。

利用できる年齢が決められているので、そこだけ注意してくださいね。

兄弟一緒にAnd TOYBOX(アンド トイボックス)を利用することができるなんて、かなりコスパが良いサブスクです!

気に入ったおもちゃは買取可能

もし遊んでいて気に入ったおもちゃが見つかれば、特別料金で買取ができます

子どもが気に入っているおもちゃがあれば、親としては買ってあげたくなりますよね。そんなときに「購入」という選択肢があるなんてかなり嬉しいポイントです♪

レンタル品なので定価で購入するより安くなります

中古のおもちゃだと衛生面が気になって購入するのにためらってしまう方もいると思いますが、And TOYBOX(アンド トイボックス)のおもちゃは、薬剤師が消毒を行うので安心して購入することができますよ

まとめ:And TOYBOX(アンド トイボックス)の口コミ評判は?兄弟でシェアできるって本当?

And TOYBOX(アンド トイボックス)の口コミ評判をレビューしました。

悪い口コミがほとんどなく、多くの人が、「子どもが喜ぶおもちゃを選んでもらえてよかった」と感じていることが分かりました。

  • 3つの料金プランがある
  • LINEでやり取りできて楽
  • 兄弟でおもちゃをシェアできる
  • 薬剤師が消毒を行うので安心

And TOYBOX(アンド トイボックス)は子どもの成長に合わせたおもちゃ選びに悩んでいる方におすすめのサブスクです。

兄弟でシェアすることもできるので、兄弟がいるご家庭はかなりお得ですよ♪

And TOYBOX(アンド トイボックス)を検討中の方はぜひ参考にしてくださいね。

Toysub!(トイサブ!)との違いを知りたい方はこちら!

>>>トイサブとAnd TOYBOX(アンド トイボックス)の違いを徹底比較!おすすめはどっち?

目次